EPAビジネス実務検定実施概略

目次
受験資格
年齢や国籍等は関係なく、どなたでも受験することができます。
試験科目
「EPA ビジネス実務検定」試験は3つの科目によって構成されています。
- EPAに関する実務知識
- EPAに関する事例
- EPAに関する周辺知識
試験級とそのレベル
級 | レベル |
アドバンスト(B級) | 基本・応用・実践的な知識 (業務の運営ができるレベル) |
ベーシック(C級) | 基本的事項 (定型業務ができるレベル) |
試験形式と試験時間
- 回答はマークシート形式です。
- 集合方式で行います。
- web試験の方法による実施に際しては、設問数・試験時間等に変更が生じることがあります。
合格基準点
- ベーシック(C級)
- 2科目の合計160点(80%)を基準として試験委員長の定める点
設置予定会場
- 東京
- 横浜
- 名古屋
- 大阪
- 福岡
- 沖縄
実施回により設置会場は異なります。
なお、当分の間コロナウィルス感染拡大防止の観点からweb試験の方法により実施しております。
テキスト・参考書
- EPAビジネス実務検定受験の指針(ベーシック版)
刊:MHJ出版 2019年11月刊行 - EPAビジネス実務検定受験の指針(アドバンスト版)
刊:MHJ出版 刊行日未定 - メガEPA時代の貿易と関税の基礎知識
刊:税務経理協会 発売中
資格の有効期限
試験日より4年間。
実施予告
2020年は、年2回行う予定です。
第1回
- 開催級
- ベーシック(C級)
- 実施日時
- 2020年2月2日(日)
- 要項発表・申込み期間
- 2019年12月3日(火)12:00から2020年1月18日(土)12:00(正午)
- 受験地
- 東京 横浜 名古屋 大阪(4か所)
第2回
- 開催級
- ベーシック(C級)
- 実施日時
- 2020年12月13日(日)に変更いたしました。
- 要項発表・申込み期間
- 2020年10月6日(火)12:00~2020年11月20日(金)12:00
- 試験方式
- Web試験
第3回
- 開催級
- ベーシック(C級)
- 実施日時
- 2021年4月11日(日)に実施いたします。実施時間等は下記申込み期間に掲載される要項をご覧ください。
- 要項発表・申込み期間
- 2021年2月9日(火)12:00~2021年3月29日(月)12:00
- 試験方式
- Web試験
※アドバンスト(B級)は2021年秋以降に実施予定です。